保育園に訪問させていただきました

関東甲信地方では観測史上最速の梅雨明けが発表されました。今年の夏は少し長そうですね。

 

さらにサッカーワールドカップ、日本が2大会8年ぶりの決勝トーナメント進出ということで様々な意味で暑い(熱い)日が続いております。

 

さて、当施設では今年度より、ご利用者様の社会参加企画として、新聞の折り込み広告を再利用し製作した「くず入れ」を保育園に寄付するためにご利用者様と取り組んできました。

手先の器用さに自信のある方、保育園の子供達の為になるならと、折り方を一生懸命覚えて自宅で作ってくださった方、多くのご利用者様の協力で、約3ヵ月間で目標である400部を大きく上回る760部が完成しました。

006

※一般的な物より深く丈夫なタイプです。

 

そして6月25日、系列保育園でもある「マリアこまくさ保育園」にご利用者様と伺いました。年少~年長までの子ども達に迎えられ、その元気に圧倒されつつ「大丈夫かな?」という職員の不安をよそに、堂々と子ども達と接する姿は、普段とはまた違うご利用者様の表情で、驚きと感動がありました。

IMG_9604

 

子ども達からは歌と壁面画のプレゼントを頂き、施設に戻ってからご利用者様と職員でその喜びを共有したのでした。

005

この様な形の社会参加は初めての取組でしたが、得るものが多く、今後も企画していきたいですね☆

 

笹巻き作りを行いました。

雨が降りそうで降らない少し肌寒い日が続いております。

体調を崩さないよう羽織り物などで調節していきたいですね。

今週はおやつ作りということで、月~水まではゆべし作り、木~土までは笹巻き作りを行いました。

ご利用者様の多くは昔から馴染のある作業で、笹の巻き方などで個性を発揮される方が多く、職員も楽しく学ばせて頂きました。

蒸かしている合間に体操を行い、その後は出来たてのゆべし、笹巻きとお茶で、ゆったりと会話を楽しみながら過ごしました。

IMG_E3932 IMG_E3933 IMG_E3935 IMG_E3931 IMG_E3937

実がなりました!!

山形も梅雨入りが発表されましたが、気持ちのいい風がそよそよと流れる穏かな午後ですね。

みこころ農園(仮)←名称募集中 ではトマトの実がなりました。

畑をよく気にかけて下さるご利用者様が見つけて下さり、皆で大喜び&収穫への期待が膨らみました。

その他にも大葉、ササギ、ニラ、大豆も順調に育ってます(*^_^*)

IMG_E3906 IMG_E3908